Hello, my name is pornanime.

進捗状況

連休を利用して最低限のMMLを演奏できるところまで実装。テスト用の曲はお馴染み、以前ソフトウェア音源実装の時にも使ったディスクシステムの起動音です。元のMMLTSSCP Wikiより借用……したんだけどそのTSSCP Wikiはエラーが出まくってもうまともに見られなくなっている。動的Webは簡単にぶっ壊れるので20年後が不安だ。と言いつつTwitterに書いちゃうんだけど。

t200
l8o5q16v7l8c4.f4.b-4.agfg4g<c4.e-4.dc>b-<c4.>a4.b-4.f4df1;
l8o4q16v7a4.a4.<c4.c>b-ab-4b-<f4.b-4.b-aga4.c4.d4.>a4b-a1;
l8o4q13v7frrffffrrfrrfrrfrrfrrfff frrfrrfrrfrrfrrffffrr1r1;
l8o4q12v15f+rrf+f+f+f+rrf+rrf+rrf+rrf+rrf+f+f+ f+rrf+rrf+rrf+rrf+rrf+f+f+f+rrr1r1

聞き取りづらいけど4番目のトラックはドラムパートになっていて、その設定は……まだドライバにハードコードされている。ということで次は音色設定の実装かね。

進捗状況

f:id:gyuque:20160430012956p:plain
まあ何と言いますか、モノがサウンドドライバなんで絵面が地味ですが……作るものとしては

  • MMLコンパイラ(PC上で動作)
  • ホストプログラム(SFCのメインCPU上で動作)
  • サウンドドライバ(SFCの音源チップ上で動作)

の3つです。MMLコンパイラにかけるとSPCとSMCがポンと出てくる、というのでどうでしょう。

さて実は、ある方からSPC上での作曲に興味があるというご連絡をいただきまして、最低限の機能が出来たら、実際の作曲に必要なコマンドを相談しながら強化していくという感じで考えています。

Tokyo Indies 報告

Tokyo Indiesというイベントでスーファミ実機のデモを行い、こんな感じで紹介スライドもスーファミから出力してウケを取りに行ったりした。

さて、完成が見えてきたゲーム本体に対してサウンドの方がさっぱりなので、隣にいたレトロゲームに興味がある会社社長という人に
「プロにドライバ頼んだらどれくらいかかりますかね?」
と聞いたところ
「まともにやったら半年はかかるから、個人で払える額じゃないよ。自分で作った方がいい」
と言われて、まあそこまではいいとして
「募集すれば誰かやってくれるなんて、自分の作品にそこまでの魅力があるとでも思ってんの?」
とか
「グラフィックのギャラが○万って随分ナメた金額だね、頼み込んで描いてもらったの?」
だの、随分と言いたい放題言ってくれやがって。なめんなよこの糞デブ。破裂して死ね。
あ、失礼。 とにかくまあ、今に見てろよと思ったので、自分でやる方向になりました。

尚これは完全に個人間での揉め事なので、イベント自体の運営への不満ではないことを強調しておきます。

【PR】宣伝の宣伝

スーパーファミコンをカバンに詰めて、Tokyo Indies という月例のイベントに持ち込んでデモをします。来い。

2016/04/12(火) 19:00- 東京都渋谷区 道玄坂1-11-3 第一富士商事ビル4F Gallery Conceal Shibuya

進捗

猫を捕まえる処理、新たに登場させる処理などが入って根幹部分は出来たかなという感じに。あとは細かい演出を入れていくのと、オープニングからゲーム本編に繋がるデモを入れる予定がある(このへんはグラフィッカーさんと相談中)

猫が1匹ずつしか登場しないとちょっとテンポが悪いので2匹まで出るようにしてみたが、現状プログラミング技術の限界により、この2匹で性能いっぱいいっぱい、3匹出すと確実に処理落ちという情けない状況に…… 多少最適化のあてはあるけど、まあ3匹は無理かな。
いやあ、PC-8001MSXを触っていたのも遠い昔で、クロック3.58MHzがこんなにきつい物だということをすっかり忘れていた。

進捗

ジェットを噴射してハイジャンプできるようにした。対して通常のジャンプはフワフワしすぎててゲームのテンポが悪いと感じたので、重力加速度を倍にした。ドット絵が古いままなので何も無い背中から炎が出てるけど、最終的にジェットパック相当の物を背負わせる予定。

ちなみに上の動画、スーファミ実機からのキャプチャなんですが、今までと比べ物にならないほど画質が上がっているのが分かりますでしょうか。その原因が

f:id:gyuque:20160322020757j:plain

はい。
いや、映像線(黄色)が無傷だから大丈夫かなーと思ってたんですよ。しかし端子のサビか断線かでまともに電流が流れなくなっていた模様。ということでケーブルを新調して、ついでに26年目にして我が家のスーファミS端子出力にグレードアップしました。

↓ ケーブルが劣化して水平同期すらまともに取れなくなっている様子
f:id:gyuque:20160322021318j:plain

進捗

BG2(遠景)を乱数で適当に生成していたものから、ちゃんと描いたものに差し替え。
……したところ、敵がうまくジャンプしてくれなくなったので、バグでも仕込んでしまったかなあと調べていたところ、マップデータの方がおかしかったことが判明(前書いたようにマップデータに敵アルゴリズム用のヒントが仕込んであるので、それが壊れると動きがおかしくなる)
ともあれ直して、こんな感じに。


猫は画面上に一匹しかいないが、捕まえるとまた次の猫が出てきて、一匹ずつ魚を盗んでいる。つまりそれだけ大量に魚がある……となると漁師の町という設定がいいかなあ、と思ったので、背景はひとまず海に。描くのが楽ってのが一番なんだけど。このへんはまた打ち合わせして決める。