Hello, my name is pornanime.

夏休みなのでニューラルネットワークの勉強をした

お久しぶりです。AIが流行ってますね。AI、AI、猫も杓子もAI。ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ。私の普段の仕事は地理情報の可視化、というか具体的に言うとLeafletを拡張して独自のレイヤを作ったりみたいなことをやっているのですが、オフィスに(たま…

広告を出した

Amazon.com: Taco : PRINCESS FROM THE MOON ( NEKOTAKO US SNES Cartridge Version ): Video Games ↑めでたく、北米向け(SNES仕様版)ねこたこが出たのですが……日本と比べると売れ行きが微妙。うーん、売り上げは気にしないつもりでしたが、諸経費引いて…

PA GAMESが会社になりました

PDK ポニメ電子工業合同會社ポニメ電子工業合同会社という会社ができました。税務署から怖い人が来ないようにお金の管理をしっかりするという側面が一つですが、今後は個人契約NGの方にも依頼したりできるかな、というメリットがもう一つです。堅く言うと制…

「ねこたこ」量産版+US版が出ます

「ねこたこ」量産版+US版が出ます 今まで、ねこたこの見込み需要が大量生産(1000〜)に微妙に届かなそうで量産を見送っていたのですが、Makeの賢人CUBIC STYLEさんのご協力により大量生産と手作りの間、中量生産が可能になりました。ということで早速デジゲ…

近況

発売が6月18日なのでもう書店に無いと思いますが…… ゲームラボに「ねこたこ」のインタビューが載りました。4ページなのでかなり駆け足ですが、Kindle版などで、ぜひ。ちなみに表紙にある通り、みんな大好き「瞳」のインタビューも載っています(もちろん私は…

SFC用新作ソフト「ねこたこ」が完成しました

あけましておめでとうございます。 なんとかこの前の予告通り、12月31日にSFC用ソフトが完成しましたので、少量のテスト販売みたいな感じですがコミックマーケットに出してきました。ちなみに隣はむっく先生の初代ファミコンでセット展示っぽくなりました。 …

Announcement of exhibition / 展示のお知らせ

まず、展示してばっかりでいつ出すねんという話ですが…… 豊井さんがどうしても今のグラフィックに納得できないということで、デジゲー博はスキップしてコミックマーケットぎりぎりまで修正作業をすることにしました。ということで目標、12月31日です。 その…

Tacoからのお知らせ

展示など 7月に、スペインのビルバオというところでTacoが展示されました。Euskal EncounterというLANパーティーに付随してレトロハード愛好会が展示ブースを出していてそこに展示、という経緯です。Just finished playing Taco from @gyuque at #retroeuska…

スーファミカセット試作2号

さて前回も書きましたが、アメリカから買ったDIY基板は↓ ICソケットをかますと、高さがオーバーしてカセットの中に収まらなくなるという問題があります。 「穴あけりゃ一応は入るんじゃない?」 そう思うでしょ?私も思いました。しかしね…… スロットの入り…

DIYスーファミ用カートリッジ試作

あけましておめでとうございます。さて先月13日に注文していたSNESカートリッジの半完成基板がはるばるオハイオ州からやって来たので、大晦日に半田ごてを引っ張り出して実装しておりました。この基板は 認証用チップ(CIC)が既に実装されている 市販EPROM(…

近況

デジゲー博 無事終わりました。スーファミ自体はしっかり動いたんですが、アナログテレビ跡の周波数帯に今はFM補完放送というものが流れているらしく、これがRF接続と競合して平成も終わろうかという2018年とは思えない酷い画質に。チャンネルを切り替えると…

デジゲー博にスーパーファミコン用のゲームを出展するので全力で来てください

はい、えー前々から作っていたスーパーファミコン用のゲームが、ひとまずゲームとしての体を成して展示できる程度になったので、秋葉原UDXで展示をしようと思います。11月4日、明日です。デジゲー博 | 同人&インディーゲームオンリー展示・即売会これです、…

なぜ「2人用F-ZERO」ができなかったのか

はい。 ああ、近所の通り魔は捕まったそうです。これで背後を警戒しなくてよくなりますね(尚、実際は数日で忘れて背後なんか見なくなってた) さて、なぜかヨーロッパの人達はレトロゲームが大好きなようでTwitter等でよく反応をもらう(日本人より多い)の…

スーファミ開発報告20180423

なんか近所で人が刺されましてね、背後をチラチラ確認しながら歩いています。でも視力が非常に悪く夜目がきかないのであんまり意味が無い。さて、念願のBGMと効果音が付きました スーパーファミコンの自作ゲームにサウンドを組み込んでもらった話 | ANIMATON…

スーファミ開発近況

相変わらず牛の歩みで…… しかしゴールには近づいております。https://snes-taco.tumblr.com/post/172721628148/testing-sound-effects一番のネックだったサウンドドライバ(+MMLコンパイラ)がほぼ完成。上の動画はテスト用の効果音しか入れてませんが、BGMも…

スーファミゲー製作状況2018

もう2月になりそうですが今年最初なので一応、明けましておめでとうございます。去年の年始(一昨年の年末)はインフルエンザに罹ってボロボロでしたが今年は穏やかに迎えることができました。でも今年の方が流行ってるんですねえ。 さて、これまでのスーカ…

製作状況

豊井さんから4部構成にしたいなーという提案を受ける 田舎 田舎と都会の中間 → 河川敷 都会 宇宙? (時間順になっていて、田舎ステージ=昼間から始まって都会ステージで夜になる) タコの女の子は火星人 火星にいる男の子に魚をプレゼントする為に魚を集め…

ミニスーファミが届いた

ナナチが…… ではなくて、Amazonの予約分を押さえた知人に譲っていただいた次第です。圧倒的感謝。 書き換える さて、一般メディアにも出ているので堂々と書くが、ミニファミコン/ミニスーファミの中身はhakchi2というツールで書き換え、元から入っているソ…

ミニスーファミ予約開始!

戦果 戦局必スシモ好転セスあのですね、Amazonの新商品ってすぐには検索に出てこないんですね。なので、Twitterを監視して誰かが貼ったリンクを辿る方が早いという(じゃあそいつはどこで見つけてくるんだという話ですが、検索用のサーバに当たり外れがある…

近況報告

スーパーファミコン開発 一言で言うと「ロックマンXの動きでフリッキー」みたいな内容に落ち着きつつある。フリッキーというのはこれ↓敢えてリッチなアーケード版ではなくSG-1000版を貼ったのは我が家にあったから…… しかしひとつ、SG-1000版の方が優れてい…

役に立たない話

液タブを買った 2017年になっても液タブはそんなに安くないが、まあ2年ぐらい紙で練習したしそろそろいいかなと。結果として、高いだけの価値はあった。紙の時は鉛筆だけで済ませてたけど、デジタルならUndoしながらペン入れできるし、清書したらそれだけで…

ミニスーファミ記念更新

ミニスーファミ ついに来てしまいました。見てくださいよこれ。ミニスーファミ。家に来たわけじゃなくて発表されただけですが。 少し前の話をすると、Microsoftが「SNES Classic Edition」という項目が入ったE3の来場者向けアンケートを事前に漏らしてしまっ…

スーファミサウンドの裏で何が行われているか

qSPCの開発も山場を越えた感があるのでたまには進捗報告以外の話を……多分、普段は宇宙語が書いてあるブログだと思って見てない人が多いと思うので前提知識を手短に書いておくと: スーパーファミコンにはメインのCPUと別にサウンド用のCPUが乗っている オーデ…

qSPC 2.0 (ほぼ)完成

Ninoさんと相談して同梱するサンプリングデータを選定すれば、配布できそうな状態に。ドライバの機能はめちゃくちゃ貧弱で、ポルタメントもビブラートも無いので所謂「ベタ打ち」の音しか作れない状態(かろうじてベロシティだけ制御できる)なんですが、ま…

qSPC進捗

クイックロード(勝手に決めた用語)実装64KBのサウンドドライバを丸々入れ替えると2秒ぐらい待たされるので、シーケンスが入っている先頭付近(もうちょっと削れるけど今のところ8KB)だけを入れ替える機能。当然、サンプリングデータは全曲で共通でないと…

qSPC進捗

目標通り、曲入れ替え(というかドライバ丸ごと入れ替え)機能を実装。 但しプレイヤー・ドライバのみの実装で、コンパイラ側の対応は今から。↓実機キャプチャ 64KB丸ごと入れ替えるとこのように2秒程度かかってしまうので、ゲームに組み込む場合は、シーケ…

近況

SFC用MMLコンパイラ/ドライバ qSPC2 土日がっつりやろうと思ったが土曜は頭痛がひどくて実質一日稼動。 旧バージョンもそうだけど、以下の3つの処理系が連携しているので SPC700用アセンブラ S-CPU(SFC本体)用アセンブラ MMLコンパイラ まずこれらを連携さ…

進捗

新MMLコンパイラ シーケンスデータ、音色関係の各テーブル、BRR本体、と出力関係の実装が揃ったので、ようやくドライバ(SPC700側)の開発に戻れるかなというところ。3月中にアルバム機能までいければ上出来かな?せっかくパーサの実装を綺麗にしたので、余…

進捗

MMLコンパイラ(qSPC2) 土日でまあまあがっつり、進めた。 シーケンスデータをドライバへの埋め込む部分を主に実装し、次は音色データ周り。ここは大きく変えようと思っている部分で、なぜかというと旧版は「insts」という固定のフォルダにbrr(SFC用の音声サ…

進捗

MMLコンパイラ エラー処理を実装し、旧バージョンよりまともなエラーメッセージが出てくるように。 cde2{aaa{a}} などと入力すると At line 1, column 9 連符を多重にすることはできません といった具合。どうせ当面日本人しか使わないんだし日本語にしとい…